2018.4.8 鹿追健康温水プール(25m×8レーン)

今年の4耐は、2チーム参加しました。うさぎさんチームは今年こそは優勝をと頑張りましたが子供達の厚い壁に跳ね返えされ、またしても2位でした。かめさんチームは各自のペースで泳ぎました、昨年と変わらず7位となりました。個人的には、泳ぎこみがたりなくて散々な結果でしたが、良い練習になりました。今回ボランティアで来てくれた平野さん、4時間一人で計測をしてくれてありがとうございました。お陰でウサギさんチームの人は、思う存分ちからを発揮できたと思います。来年も沢山の参加お待ちしてます。(担当高野)
<小椋達也さんの感想>
昨年は、十勝スイミングなどの子供たちから誘われ「おぐちゃんず」として参加して1位のメンバーでしたが足手まといになったのか今年はさそわれもせずにいたので、パルメンバーの空きでもあったら入れて下さいと、1月の中旬頃から殆ど泳いでに状態のも関わらず高野さんに頼んでおいたら、3月24日に「参加出来ますか?」とお誘いのメールが来ました。練習もしたないのに参加しますと返事をしてしまいました。しかも、前日まで旅行に行っていたので、翌日がレースだと勘違いして、翌25日の朝早くに鹿追までドライブすることに……。鹿追のセブンイレブンで抹茶シューとコーヒーを買って約1時間半のドライブをしてしまいました。
さて、4月8日の耐久レースは、取りあえず一本目だけは飛ばして後はのんびりと泳ぐ作戦でした。何とか、4分の大台には乗らずに終わる事は出来ました。チームで泳いで繋ぐこの耐久レースは仲間意識や団結力がリレーと同じようのあって、特別なひと時をもたらしてくれます。それにしても勝浦さんの泳ぎは素晴らしかった。感服です。
かめさんチーム
泳 順 | 1 泳 | 2 泳 | 3 泳 | 4 泳 | 5 泳 | 6 泳 | 7 泳 |
氏名 | 勝浦和江 | 鈴木 勝 | 高野華寿江 | 桜田幸子 | 小椋達也 | 井村嘉恵 | 平佐秀和 |
1回目 (200m) | 3.08.99 | 2.40.34 | 3.18.12 | 3.08.30 | 3.14.29 | 3.14.77 | 3.27.09 |
総合42位 | 総合23位 | 総合50位 | 総合40位 | 総合46位 | 総合47位 | 総合58位 | |
女子17位 | 男子16位 | 女子21位 | 女子15位 | 男子27位 | 女子20位 | 男子34位 | |
2回目 | 3.18.76 | 2.59.99 | 3.23.87 | 3.12.53 | 3.36.92 | 3.22.21 | 3.31.74 |
3回目 | 3.14.92 | 2.58.51 | 7.04.09 | 3.14.06 | 3.43.58 | 3.20.66 | 3.26.89 |
4回目 | 3.15.13 | 2.54.63 | 6.57.74 | 3.14.30 | 7.53.06 | 3.17.69 | 3.29.32 |
5回目 | 3.11.39 | 2.51.13 | 7.00.26 | 3.14.27 | 3.41.40 | 3.21.60 | 3.29.89 |
6回目 | 3.15.95 | 2.47.27 | 7.00.84 | 3.16.36 | 3.43.26 | 7.01.34 | 3.31.72 |
7回目 | 3.10.47 | 2.48.83 | 7.03.99 | 3.20.76 | 3.45.90 | 7.05.77 | 3.33.73 |
8回目 | 3.15.06 | 2.52.41 | 3.52.29 | 3.34.09 | 3.42.03 | 3.22.11 | 3.39.24 |
9回目 | 3.17.04 | 3.09.95 | 3.26.26 | 3.18.85 | 3.40.59 | 3.17.59 | 3.35.19 |
総合計 | 14150m 第7位 |
うさぎさんチーム
泳 順 | 1 泳 | 2 泳 | 3 泳 | 4 泳 | 5 泳 | 6 泳 | 7 泳 |
氏名 | 星 裕太 | 阿部雅史 | 氏 寛太郎 | 中野 聖 | 田外智洋 | 井口健作 | 池田詩織 |
1回目 (200m) | 2.13.92 | 2.27.03 | 2.16.20 | 2.15.81 | 2.37.17 | 2.35.88 | 2.53.23 |
総合2位 | 総合10位 | 総合5位 | 総合4位 | 総合16位 | 総合15位 | 総合31位 | |
男子2位 | 男子8位 | 男子4位 | 男子3位 | 男子13位 | 男子12位 | 女子10位 | |
2回目 | 2.16.70 | 2.22.95 | 2.33.38 | 2.23.58 | 2.35.44 | 2.46.57 | 3.06.00 |
3回目 | 2.15.42 | 2.24.17 | 2.29.37 | 2.28.47 | 2.37.66 | 2.46.22 | 3.01.68 |
4回目 | 2.15.74 | 2.24.55 | 2.27.51 | 2.27.90 | 2.37.85 | 2.46.20 | 2.59.07 |
5回目 | 2.15.07 | 2.25.71 | 2.26.36 | 2.26.17 | 2.37.27 | 2.44.35 | 2.58.03 |
6回目 | 2.14.82 | 2.25.40 | 2.20.18 | 2.27.58 | 2.37.83 | 2.47.19 | 3.01.39 |
7回目 | 2.17.57 | 2.26.89 | 2.22.13 | 2.29.49 | 2.38.47 | 2.45.91 | 3.03.25 |
8回目 | 2.19.86 | 2.25.78 | 2.27.23 | 2.33.92 | 2.39.29 | 2.48.62 | 3.02.09 |
9回目 | 2.22.04 | 2.25.74 | 2.24.47 | 2.33.81 | 2.41.40 | 2.48.80 | 3.03.29 |
10回目 | 2.21.03 | 2.25.97 | 2.26.95 | 2.36.79 | 2.41.67 | 2.46.84 | 3.04.80 |
11回目 | 2.21.35 | 2.26.07 | 2.26.27 | 2.37.21 | 2.42.46 | 2.48.13 | 3.11.24 |
12回目 | 2.24.34 | 2.26.02 | 2.28.89 | 2.34.85 | 2.42.88 | 2.49.21 | 3.07.00 |
13回目 | 2.27.50 | 2.25.37 | 2.26.38 | 2.33.06 | 2.42.19 | 2.48.30 | 3.03.42 |
14回目 | 2.28.90 | ||||||
総合計 | 18525m 第2位 |
表彰(年齢別1位) | 星 裕太(男30代) | 中野 聖(男40代) | 鈴木 勝(男50代) | |||
小椋達也(男60代) | 桜田幸子(女50代) | 勝浦和江(女60代) |