2018年

2018.11.23 コナミスポーツクラブ上級対抗水泳競技会 兼マスターズ水泳記録会

2018.11.23 コナミスポーツクラブ小樽(25m)


コナミスポーツクラブの大会に参加しました
この大会で久しぶりに計時入りましたが、半自動のグリップのみでスタートの緊張感がなく、すごく楽でした。リレーの賞品は チョコレートで、2種目ゲットした男性陣から、リレーなかった女性陣へ、一足早いクリスマスプレゼント頂きました~♪玉井さんも 変わらず明るく元気で何よりです!地元の皆が高齢化しても役員やってる姿を見て、とても嬉しく思います。(平間)

本年最後のレースに参加しました。ピープル・エグザス時代から毎年参加していますが、今年からマスターズの年齢区分がこれまで5歳刻みだったのが”成人”に1本化されました。私は若者に対抗する実力はありませんので、順位は1個メは8位、2個メも下から3番目と惨敗でした。今回の運営管理はでたらめで、平佐さんが、後日、コナミにタイムと順位を問い合わせましたが、データを残しておらず、私からも照会しましたが不明との回答でした。止む無く判明したタイムのみ報告します。
≪ここから先は愚痴になります≫私は25年以上前から家族共々新札幌コナミ(ピープル)会員となってますが、練習仲間や友人が大勢いて皆楽しい方々ばかりで、スタッフの皆さんも感じが良く、プールは10コースあって泳ぎやすく環境は満足しています。ところが、最近は以前と違って設備の故障をいつまでも修理せず、老朽化を理由に部分的に閉鎖したり壊れたままになっています。たとえば、新札幌店では漏水している水道の蛇口の単純な交換に本部の許可が出ないので3か月もかかっています。簡単に交換修理できることも放置しているので、この間会員は1つしかない水着洗面台を使えず不便で、また垂れ流しの水道料金を考えればコストに合わないことは明白です。他支店はもっと酷くて店舗の閉鎖や設備の一部閉鎖・時間短縮をしています。
昨年、月会費を一方的に値上げしましたが状況は放置されたままです。スポーツクラブ業界日本国内一位の規模でありながら、現場を知らない本部の経営陣が短期の収益とコストカットに励むあまり、会員の怒りを買っているのと、コストで締め上げるのでまともな従業員は定着しない、結果、競合店に客が流れ、会員が減り続けています。
また、2019年1月から前払制度を導入してダンピングを始めましたが、短期の収入は上がっても、会員と従業員にソッポを向かれては中長期的に経営が改善されるのは難しいでしょう。コナミの経営陣には会員へのサービス向上、現場スタッフのハートのわかる運営を願うばかりです。(鈴木)

種目区分名前順位記録新記録
50m自由形60+平佐 秀和不明不明
50m平泳ぎ60+平佐 秀和不明45″669
100m個人メドレー60+鈴木 庸郎81’30″708OSP新
200m個人メドレー60+鈴木 庸郎53’24″9410 OSP新